カタログやパンフレットなど、ダイレクトメールを全国へ送ることができるヤマト運輸の「クロネコDM便」は、DM発送に最適な発送方法として長年にわたって利用されてきたサービスですが、2024年1月31日をもって終了となり日本郵便が取り扱う「ゆうメール」と統合することになりました。
今回は、日本郵政の「ゆうメール」と2024年2月1日から新たに開始されたサービス「クロネコゆうメール」の違い、安く「ゆうメール」を発送する方法についてご紹介いたします。
参照:ダイレクトメールとは
ゆうメールとは?
「ゆうメール」とは、冊子などの印刷物やCD・DVDなど1kg以下のものを送るのに適した日本郵便株式会社が提供している配送サービスです。料金は重さによって異なりますが全国一律となっており、普通郵便に比べて安価で送ることができます。
クロネコゆうメールとは?
「クロネコゆうメール」とは、ヤマト運輸の「クロネコDM便※1」に代わる新たなメール便配送サービスのことです。従来の「クロネコDM便」のサービスが2024年1月31日をもって終了となり、日本郵便が取り扱う「ゆうメール」と統合し、「クロネコゆうメール」として2024年2月1日からスタートしたサービスになります。
※1)「クロネコDM便」は、カタログやパンフレット、チラシを全国へ送ることができる受領印不要の投函サービスのことで、法人や個人事業主が利用対象でした。
画像引用元:日本郵政グループとヤマトグループ持続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意について
新たに開始された「クロネコゆうメール」は、ヤマト運輸が窓口となって集荷した荷物を日本郵便の地域区分局に持ち込み、その後の仕分けや配達業務については日本郵便が担う仕組みになっています。
ゆうメールとクロネコゆうメールの違い
「ゆうメール」と「クロネコゆうメール」の概要が分かったところで、サービスの違いについて詳しくみていきましょう。
利用条件の違い
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
個人 | ◯ | × |
法人 | ◯ | ◯ |
「ゆうメール」は個人・法人関わらずサービスを利用することができますが、「クロネコゆうメール」はヤマト運輸と契約した法人のみ利用できます。個人の方がメール便を利用したい場合には、日本郵便の「ゆうメール」または「クリックポスト」を利用しましょう。
料金の違い
「ゆうメール」が重量別運賃なのに対し、「クロネコゆうメール」は送付物の厚さによって2区分の運賃を設定しており、厚さ1cm未満は250円(税込)、2cm未満は310円(税込)です。また、許容重量は1kgまでとなっています。
日本郵便には大量の「ゆうメール」を差し出す大口取引先(大口差出)に対して、運賃を大幅に割引する特約制度※というものがあります。
※特約制度とは、「ゆうメール」の年間差出個数が500個以上の場合、郵便局の一定の条件を満たすことで、通常料金よりも安い料金で荷物を発送できる契約のこと。
上表は、ゆうメールを扱う各社の運賃を比較したものですが、日本郵便よりも佐川急便の方が安いことがわかります。
佐川急便の「飛脚ゆうメール」など大手物流会社が大口差出先の場合には特約制度が利用できる仕組みなため、大量のメール便を送りたい場合には、佐川急便のような大口取引先を介して特約制度を利用することで、安く発送することができると言えます。
サイズ・重量の違い
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
長辺 | 34cm以内 | 34cm以内 |
短辺 | 25cm以内 | 25cm以内 |
厚さ | 3cm以内 | 2cm以内 |
重量 | 1kg以内 | 1kg以内 |
「ゆうメール」のサイズは、長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ3cm以内となっており、重さは1kg以内です。
一方、「クロネコゆうメール」のサイズは、長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ2cm以内となっており、重さ1kg以内です。
送れるものの違い
「ゆうメール」および「クロネコゆうメール」は、どちらも冊子などの印刷物やCD・DVDなど送れるものが限定され、文書自体に受取人が記載されているダイレクトメールなどの信書は送ることができません。
ゆうメールで送れるもの・送れないもの
【送れるもの】
- 漫画や小説などの書籍や雑誌、商品カタログ、会報誌、各種マニュアル、チラシ、リーフレット、カレンダーなど、冊子の形式になった印刷物(コイル状の金具で閉じたカレンダーもOK)
- FD、CD、MD、DVD、レコード、ビデオテープ、カセットテープ、クレジットカード、パソコンのハードディスク、カメラのフィルム、レントゲン写真等などの電子記録媒体
【同封可能なもの】
- 内容物よりも軽い付録
※同封の際は、内容物のタイトルと「付録」の文字を表示すること。 - 申込用紙、アンケート用紙、払込書用紙など注文用の払込書用紙、返信に必要な事項を記載した用紙
- 注文または返信用に、受取人の住所・氏名等を記載した封筒やはがき
- 注文を促すための商品見本かつ「見本」「試供品」「サンプル」いずれかの文字を記載したもの
- 注文または返信を促すための割引券(クーポン券)、記念品贈呈券、昼食券(コーヒー券)、駐車券、アンケート用紙等への記入用ボールペンなど
※契約書・請求書・許可書・証明書・文書自体に受取人が記載されているダイレクトメールなどの信書、冊子でない書類、手書きの書類は送ることができません。
配達日数の違い
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
配達日数 | 2〜6日(土日祝日を除く) | 3日〜1週間程度(土日祝日を除く) |
「ゆうメール」の到着までにかかる日数は、差出日の翌々日から6日までが目安となっており、早めに配達をしたい場合はオプションで速達を追加する事で可能となります。
一方、「クロネコゆうメール」は、日本郵政がヤマト運輸から「クロネコゆうメール」を引き受けた日を起算として、その翌々日以降から1週間程度の配達となります。なお、「ゆうメール」および「クロネコゆうメール」はどちらも土曜・日曜・祝日・1月2日の配達はありません。
差出方法の違い
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
差出方法 | ポスト投函または郵便局窓口 | ヤマト運輸 |
「ゆうメール」はポストおよび郵便局窓口で差出可能ですが諸条件※があります。
「クロネコゆうメール」はヤマト運輸にて差出可能です。
※ゆうメールの差出条件
- 荷物の外装の見やすい所に「ゆうメール」と表記するか、市販のゆうメールシールを貼る。
- 封入物が確認できるよう、封筒の一部を切り取るか透明封筒を使用する。または、内容品の見本を郵便局窓口で提示する
ゆうメールは、発送の際に封筒の中身が確認できなければならないため、中身が見えるように封筒に切り込みを入れるか透明封筒を選ぶ、または郵便窓口で中身を提示するようにしましょう。
差出名義の違い
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
差出名義 | 差出人名義 | ヤマト運輸名義 |
郵便局の窓口で「ゆうメール」を出す場合の名義は自らが差出人となります。一方「クロネコゆうメール」は、ヤマト運輸を介して差出するため、差出人もヤマト運輸名義になります。
もし宛先の住所に誤りがある場合や転居先不明等で配達できない場合は、「ゆうメール」は差出本人に、「クロネコゆうメール」はヤマト運輸に戻りそこからまとめて元の差出人に返却されます。
旧「クロネコDM便」と新「クロネコゆうメール」の主な違い5つ
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
差出人名義 | 依頼主(法人)or発送代行会社 | ヤマト運輸 |
配達担当 | ヤマト運輸 | 日本郵政 |
差出名義の表記 | 不要 | 要 |
料金体系 | 全国一律167円(税込) | 厚さ2区分運賃 |
料金比較 | 安い | 高い |
許容サイズ | 3辺の合計が60cm以内 | 3辺の合計が61cm以内 |
厚み上限 | 2cm | 2cm |
重量 | 1kg | 1kg |
配達日数 | 3〜4日(土日配達あり) | 3〜7日(土日祝除く) |
配達精度 | ◯ | ◎ |
配達状況の追跡 | ◯ | × |
転送サービス | × | ◎ |
還付先指定 | × | × |
信書の送付 | × | × |
信書チェック | 緩い | 大変厳しい |
「クロネコDM便」は、カタログやパンフレット、チラシを全国へ送ることができるヤマト運輸の従来のメール便配送サービスです。法人や個人事業主向けのサービスで、ポスト投函で差出すことができます。なお、速達を利用することはできますが配達日時を指定することはできません。
2024年1月30日で終了となった「クロネコDM便」と同年2月1日より開始の新「クロネコゆうメール」の主な違いは以下の通りです。
1:「クロネコゆうメール」で特約制度を利用する場合は運賃契約企業名を郵送物に明記
「ゆうメール」は、一度に大量に発送する法人・個人事業主に限り一定の条件を満たすことで通常料金よりも大幅に安い料金で発送できる特約制度があります。「クロネコゆうメール」で特約制度を利用する場合は、差出人はあくまで特約運賃契約企業の名義となりますので、その社名を郵送物に明記する必要があります。
2:「クロネコゆうメール」の方が配達精度が高い
「クロネコDM便」は、クロネコメイトと呼ばれるパートや委託スタッフが配達しています。一方、「クロネコゆうメール」は、管轄地域を熟知したプロフェッショナルの郵便局員が担当するため配達精度がとても高いのが特徴です。また、万が一宛先人が転居していた場合であっても、郵便局に転居届が出されていれば郵送物は差出人に戻ることなく転居先へと転送されます。
3:「クロネコゆうメール」の料金は高い
「クロネコDM便」に比べ配達精度が高い「クロネコゆうメール」ですが、一冊あたり167円(税込)の「クロネコDM便」に比べ厚さごとに料金が異なるため料金が高くなります。
2024年1月30日の「クロネコDM便」廃止に伴い、国内のメール便サービスは日本郵便の「ゆうメール」がほぼ独占することになりその料金も毎年見直しが行われるようですので、「クロネコゆうメール」も都度料金見直しが実施されるかもしれません。
4:「クロネコゆうメール」は配達状況の追跡サービスが無い
従来の「クロネコDM便」は、荷物1件ごとに追跡番号が付けられているので番号を検索することで配達状況が確認できました。一方「ゆうメール」には追跡サービスがないため「クロネコゆうメール」も配達状況を追跡することができません。
5:「クロネコゆうメール」は信書チェックが大変厳しい
「クロネコゆうメール」は、事前に郵送物(内容物)の信書チェックが行われます。郵便局での審査は大変厳しく、従来の「クロネコDM便」で送れたものであっても、郵便局における審査で信書と見なされれば、普通郵便でしか送れなくなってしまうため注意が必要です。
日本郵政公式サイトに記載の信書に該当するものは以下の通りです。
【信書に該当するもの】
- 書状
- 請求書の類(納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、依頼書、契約書、照会書、回答書、承諾書、レセプト、診療報酬明細書等、推薦書、注文書、年金に関する通知書・申告書、確定申告書、給与支払報告書など)
- 会議招集通知の類(結婚式等の招待状、業務を報告する文書など)
- 許可書の類(免許証、認定書、表彰状などカード形状の資格の認定書なども含みます)
- 証明書の類(印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し、健康保険証、登記簿謄本、車検証、履歴書、給与支払明細書、産業廃棄物管理票、保険証券、振込証明書、輸出証明書、健康診断結果通知書・消防設備点検表・調査報告書・検査成績票・商品の品質証明書その他の点検・調査・検査などの結果を通知する文書など)
- ダイレクトメール(文書自体に受取人が記載されている文書、商品の購入等利用関係や契約関係等特定の受取人に差し出す趣旨が明らかな文言が記載されている文章)
安く「ゆうメール」を利用するには?
一冊167円(税込)で利用できた「クロネコDM便」に比べ、厚さ別料金となる「ゆうメール」の発送費用を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?
「ゆうメール」を安く発送するには、大口差出先として日本郵便の特約制度を活用している大手発送代行会社の利用がおすすめです。
郵便局に直接持ち込むのではなく、ある程度まとまった数量のゆうメールを出す場合は、法人に限りますが、大口差出先を介して差出すことで大幅な割引を受けることができます。
【特約制度を活用している大手発送代行会社】
- ヤマト運輸
- 佐川急便
- 株式会社 アド・ダイセン
- 株式会社 PDM
- 株式会社 ジャストコーポレーション
- ディーエムソリューションズ 株式会社
- メールカスタマーセンター 株式会社 ほか
ヤマト運輸の「クロネコゆうメール」や佐川急便の「飛脚ゆうメール」など、特約制度を活用している大手発送代行会社は複数あり、各社運賃が異なります。発送費用を抑えるには、自社が送りたい荷物の物量や重量、送達地域によって最安の発送会社を選ぶことが重要です。
DM発送代行専門会社ジャパンメールは、ヤマト運輸や佐川急便、その他複数の大口特約を利用できる大手発送代行会社と提携しており、お荷物の内容や重量、物量等をもとに最適な窓口(差出名義)の「ゆうメール」をご利用頂けます。
まとめ
今回は、日本郵政の「ゆうメール」と2024年2月1日から新たに開始されるサービス「クロネコゆうメール」の違い、安く「ゆうメール」を発送する方法についてご紹介しました。
「ゆうメール」と「クロネコゆうメール」の主な違いは以下の通りです。
【ゆうメールとクロネコゆうメールの違いまとめ】
ゆうメール | クロネコゆうメール | |
---|---|---|
利用条件 | 個人・法人 | 法人 |
料金 | 重量別 | 重量別 |
サイズ | 長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ3cm以内 | 長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ2cm以内 |
重量 | 1kg以内 | 1kg以内 |
送れるもの | 冊子の形式になった印刷物、電子記録媒体(信書除く) | 冊子の形式になった印刷物、電子記録媒体(信書除く) |
配達日数 | 2日〜6日(土日祝日を除く | 3日〜7日(土日祝日を除く |
差出方法 | ポスト投函または郵便局窓口 | ヤマト運輸 |
差出名義 | 依頼主(法人)or発送代行会社 | ヤマト運輸 |
一度に大量の「ゆうメール」を送りたい場合には、日本郵便と特約契約をしている大手発送代行会社を利用することで料金を大幅に安く利用できます。
大手発送代行会社は複数あり各社運賃が異なりますので、「クロネコDM便」の廃止に伴い「ゆうメール」への移行をご検討中のお客様や少しでも安く出したいというお客様は、最適な大口特約先をご案内いたしますのでジャパンメールまでお気軽にお問合せ下さい。